Android修理ジャパン 池袋店のスタッフブログです

android修理ジャパン
池袋店スタッフブログ

池袋店 > スタッフブログ

XperiaZ5 バッテリー交換でご来店!

android修理ジャパン渋谷店スタッフDです!!

本日はXperia Z5のバッテリー交換でご来店されましたので、ご紹介いたします。

 

お持ち込み時の状態です。

背面パネルが目視でもわかるぐらい、大きく膨張しているのが分かります。 背面が浮いている現象は、バッテリーが膨張している証拠です。 背面パネルのすぐ下にはバッテリーが組み込まれています。 膨張して真っ先に異変が見られるのは、背面パネルになるので、少しでも浮いてきたらバッテリーが膨れてきている確固たる証拠ですね。              

では、作業の説明です。

まずは背面に付いているテープをホットプレートという工具で温めます。 この作業をする理由としては、背面に使われているテープは熱を加える事によって粘着力が弱くなり、その間は剥がしやすくなる為、パネルを傷つけることなく作業が出来ます。 この工程をするのとしないのとでは大きな差が出ます! 温める時間は、概ね5~10分程度と言ったところです。                

温め終わったら、背面パネルを剥がします。

テープの粘着が弱くなると、画像の様に綺麗に取り外すことが出来ます。 ここまで綺麗に剥がすには、熱がまだ残っている状態で素早く行うと綺麗に外すことが出来ます。 今回は膨張していたので、剥がす作業が比較的素早く出来ました。                    

バッテリーを取り外した後の画像です。

新品のバッテリーが左側になります。 比べてみると、右側のバッテリーが完全に膨張してるのがわかります。 通常の状態より、2㎜程度膨れている状態ですね(;´∀`)                  

交換作業が終わりました。

早速起動確認を行います。

            正常に起動して、タッチ操作も出来ました。 動作関係は全く問題ないようです。 続いて充電関係の動作を確認します。               充電スタートは63%から行い始めて、時間にして5分程経過して、65%に上昇しました。 充電コネクターの動作と、バッテリーの充電確認も問題なく正常であることが確認出来ました。 以上で全ての工程が完了しましたので、修理は問題なく完了です!              

以上がXperiaZ5のバッテリー交換のご紹介でした。

この機種は発売されたのが2015年になるのですが、もう4年以上経過しているモデルです。 今でも現役で使用されている方が少なくなく、修理でご依頼いただく内容ではバッテリー交換が圧倒的なシェアとなってます。 渋谷店では、Z5のバッテリーの在庫はまだまだ余裕があります! 交換するかどうしようか迷っている方いらっしゃればお気軽ご相談ください!