OPPO って修理出来るの??

OPPOと言えば性能の割にはお手頃価格で大画面という事もあり老若男女問わず人気のメーカーです。
そんなOPPO、大画面で薄型液晶なので落とした際は 非常に割れやすいです。 更に、割れた際に修理する店舗も非常に少なく、 「そもそも修理って可能なの?」と思われがちです。 これには理由があり、 パーツ入手が難しく、修理も難しいからです。 技術とパーツがあれば修理は可能です! 今回はそんなレアな修理をご紹介します♪ ※自己修理は推奨しておりませんOPPO RenoAの液晶交換
今回は落として画面がつかなくなってしまったOPPO RenoAの液晶交換をご紹介。
まずは背面カバーを取り外していきます
塗装が剥がれてしまう可能性も高いのでナイフを使用するのは少し隙間を作る為だけにし、
熱を与えながらプラスチックヘラなどで慎重に取り外していきます










自己修理は自己責任
自己修理は好きなタイミングで修理できる・比較的安価でパーツを購入できる
という点から試みる方も少なくありません。
ですが、android系は基盤やバッテリー部分などを取り外す作業が必要となる機種がほとんどです。
自己修理で他部分を故障させてしまったケースも多く聞いております。
その場合は修理費が加算されて結果通常頼むより高額になってしまう事もあります。
大切な端末はなるべく精通した者に修理を依頼する事をオススメします。
川越店の最新記事
- 【 任天堂 スイッチ が ソフトを読み込まない 】カードスロットの不具合も修理出来ます!
- 【 Nintendo Switch ジョイコン 修理 即日】コントローラーの修理もお任せください!
- 【Nintendo Switch バッテリー交換】旧型 Switchのバッテリー劣化の修理を承りました!
- OPPO って修理出来るの??
- XperiaXcompactの液晶交換を紹介
- androidのバッテリー膨張を放置すると・・・
- Android12が登場!!バージョンアップするメリットはある?ない?
- XperiaXZパーツ移植!?まるで医者!?
- Google Playでアプリがアップデートできない場合の対処法
- Xperiaバッテリー交換☆ 薄いパネルに要注意!