Android修理ジャパン 川越店のスタッフブログです

android修理ジャパン
川越店スタッフブログ

川越店 > スタッフブログ

【Nintendo Switch バッテリー交換】旧型 Switchのバッテリー劣化の修理を承りました!

NintendoSwitchのバッテリー劣化でお困りの方へ

  巣ごもり需要でゲームをやる方が非常に増えています。 そのお陰か、NintendoSwitchの人気が爆発的で、中古でも手に入らないもしくは、新古品レベルで高額になっています。 旧型のSwitchでも、発売されて5年以上経過していますが、未だに使い続けている方も多いので、 バッテリーの劣化で充電器に繋げていないと使えない方も増えています。      

Switchでもバッテリーを交換すればまだまだ使えます

NintendoSwitchとはいえ、ゲーム機なので長期間使用してもバッテリー交換すればまだまだ使えます! しかしながら、ゲーム機のバッテリー交換は、なかなか素人では難しいと感じました。 修理工程を簡単に解説していきます(。-`ω-)b まずは本体の裏蓋を外してから作業を行います。 裏蓋を外すだけなら簡単です。ぶっちゃけ。 裏蓋は2層になっていて、表面の裏蓋を外せば、もう1層プレートが出てきます。     銀色のシールドと言われる部分を外せれば、あとはバッテリーを外すだけ・・・・ ささっとバッテリーを外してもう終わり!!! ・・・・・なんですが、ここからが素人では厳しいと言われる所です。      

バッテリーを外すのが滅茶苦茶シンドイ・・・・

ここからが大変でした。。。   バッテリーは基本「両面テープ」で固定されている物ですが、この両面テープがくそ固い!!!! 外すのに、リアルに40分以上かかりました・・・・ あまりに硬いので、フレームが逝っちゃうんじゃないかと思ったくらい・・・・ なんとか時間かけて外す事が出来ました。 これは素人がやるのは危険だなぁぁと続く感じた今日この頃です。  
ポイント! ~Switchバッテリーの交換時期はどれくらい?~ NintendoSwitchのバッテリー交換ですが、どれくらいで交換するのが理想なのか? 公式によると【約800回繰り返して充電した場合、新品購入時の約80%となります。】と記載があります。 800回のサイクルカウントとなるとかなりの回数なので、概ね【3~4年】と言ったところかと思います。 今回は4年間の使用なので、丁度交換時期だったと言えますね。 公式のホームページの内容も載せて置くので是非ご参考ください⇓ ★Nintendo公式【よくある質問】より抜粋★ 参考記事:https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34219
       

交換完了して動作確認

バッテリーを交換したら、あとは動作確認です。 充電して溜まっていれば、交換完了となります。 ざっと1時間ちょっとの作業時間でした(-_-;) 即日で完了し、無事にお客様にお渡し出来ました!

当店では【液晶破損】【ガラス割れ】【カードスロット】【ジョイコン】等の修理にも対応しております。 お困りの方はお気軽にご相談くださいませ!