【Nintendo Switch】ジョイコンが正常に動かない!?正常に動かす為の対処法!!

Switchジョイコンの動作がおかしい!

ジョイコンで起こりやすい症状

〘Nintendo Switchジョイコン 起こりやすい症状〙
以上の4点がジョイコンで起こりやすい症状になります💦
続いて、それらの症状について起こる原因を考えてみましょう!!
- コントローラーやボタンの反応がない
- ジョイコン本体が認識されない
- 何もせずに勝手に操作されてしまう
- ジョイコン本体に充電がされない
ジョイコンによる症状の原因【故障編】

ボタン・スティックの誤作動・誤反応

○押してないのに動いてしまう
スティックやボタンを長期間使用していると、 内部にある反応の基となるセンサー軸・ガスケットが経年劣化ですり減ってしまう事や アナログスティックのケーブルの劣化により勝手に操作されてしまう事が 原因として挙げられます…。○全く反応しない
スティックが反応しない場合、 アナログスティックケーブルの破損や断線の可能性が高いです。 スティックもボタンも反応しない場合は基盤の破損の可能性も挙げられます。 また、サイドレールのケーブルの断線によって反応しない場合もあり、 サイドレールのケーブルは本体側にも付いている為、両方とも正常に機能していないと ジョイコンが使用できないといった不具合がございます。
〘因みに…。〙
左右どちらかが効かないようなジョイコンの不具合の場合、新しいジョイコンをセットする事によって本体側が原因なのか、ジョイコン側が原因なのかを突き止める事が出来ますがジョイコンもタダではない為、修理業者様に点検のご依頼をオススメしております!
それ以外でもジョイコンの設定や不具合によって
全く反応しないという事もございますので、要確認が必要です!
(※1 不具合について)
他にも、ジョイコン・プロコントローラー(通称:プロコン)の
バッテリー劣化により効いたり効かなっかたりする場合がございます!
ジョイコン自体に熱を感じたり、膨らんでいる様な感触がある場合は
バッテリーが劣化、膨張している可能性がある為、早急な交換が必要です!!
最近では自己修理をされる方も多くいらっしゃいますが、
故障に関しては上記の原因の様に症状や故障部分によって様々なので
それぞれのパーツを管理している業者様でないと原因を追究し修理する事は
非常に難しいです💦
自己修理により、他パーツや端末自体を更に故障させてしまう事も多々あるので
自己修理は絶対にオススメしません!!
故障以外で考えられる原因【不具合・バグ編】

コントローラーが正しく取り付けられていない

コントローラーが本体に登録されていない







ボタン・スティックの誤作動(バグ編)













ジョイコン豆知識!《ジャイロセンサーについて》
ジャイロセンサーと呼ばれている、本体を傾ける事によってゲーム操作する機能がありますが、実はそれらの機能は本体側だけではなく、ジョイコン側にも搭載されております!!
その為、ジャイロセンサーの機能を使用するゲームでコントローラーを傾けた時の反応が思い通りに動かない場合は再度設定しなおす必要があります💦【ジャイロセンサーの補正方法】
①HOME画面の「設定」を選択
②「コントローラーとセンサー」を選択
③「ジャイロセンサーの補正」を選択
④本体もしくはコントローラー選択画面で「コントローラー」を選択
まとめ!

川越店の最新記事