Android修理ジャパン 川越店のスタッフブログです

android修理ジャパン
川越店スタッフブログ

川越店 > スタッフブログ

android OSのアップデートのメリット・デメリット

androidって?OSって??




現在販売されているスマートフォンは、AppleのiPhone、SonyのXperia、SHARPのAQUOS、富士通のARROWS、GoogleのGooglePixel、SamsungのGalaxy、他にもOPPO、Xiaomi、Zenfoneと色々あります。

その中でも、スマートフォンの種類としてはiPhoneとandroidとで分けられています。

その種類の違いと、アップデートのメリット・デメリットについてご説明させて頂きます!

 

 

iPhoneとandroidの違い




iPhoneとandroid

その2種類は、スマートフォンを動かしている脳みそ部分にあたる、システムデーターの違いです。

iPhoneはAppleが開発したシステム(Operating System=OS)であるIOSというシステムで動いています。

androidはGoogleが開発したシステム(Operating System=OS)であるandroidというシステムで動いています。

パソコンでも脳みそ部分がMac(Apple製)とWindows(Microsoft製)に分けられています。

脳みそが搭載された種類によってスマートフォンは大きく分けられているのです。

その脳みそ(システム(Operating System=OS))は定期的に更新が来ます。

それがOSのアップデート(更新)です。

 

OSの更新




android機種はのアップデートが来るとこういった形でお知らせが来ます。

WI-FIが繋がっている環境下で、このままダウンロードしてインストールを押すと更新されます。

( 本体容量が足りない場合は起動不良になるのでご注意を! )

OSを更新すると色々なメリットとデメリットがあります。

 

 

アップデートのメリット



メリット① 最新の機能を使う事が出来る

今回のandroid13ですと、テーマアイコンが拡充されて色等が壁紙に合わせて自動変更される、クイック設定パネルの使いやすさ向上等々新機能が追加されます。
最新ゲームは最新OSをすると高画質でプレイ出来たりします。

 
メリット② セキュリティ対策が強化される

今回のandroid13ですと、フォトのセキュリティ向上やセキュリティの向上などが行われます。
インターネット上にはウイルスや詐欺サイトなど色々な危険性があります。
人間の病気と一緒で病には新薬、ネット上の病気等にも新しいセキュリティが必要となります。

 

アップデートのデメリット



デメリット① 不具合のある可能性がある

更新するOSに不具合が含まれている場合があります。
例えば、アップデート後キャリア回線での通話が途切れるようになった、LINEの通知が来なくなった、指紋センサーが効かなくなった等々…その時のOSによって各種の不具合が起こる可能性があります。

 
デメリット② アプリが対応していない可能性がある

アップデート前に使用していたアプリが起動や動作しない可能性があります。
ゲームアプリ等の更新が頻繁なアプリであればすぐに対応してくれますが、何年も使っているアプリや更新が頻繁ではないアプリは使用が出来なくなったり、非対応となる場合があります。

 
 デメリット③ スマホの動作が悪くなる可能性がある

アップデート後、充電の減りが早くなったり、充電に時間がかかる様になったり、インターネットの読み込みが遅くなったりといった状態になる可能性があります。

多いケースは発売から2年経過している+ギリギリ性能の端末でアップデートをして読み込みが遅く、充電の減りが早くなるといったことがあります。

 

 

デメリットの対策




OSアップデート時のデメリットを回避する為には、まずは情報収集が一番大切です!

なぜかというと、一度OSのアップデートしてしまった端末のOSダウングレードは自己責任でしか出来ないからです。

デメリットを読んでいただいたらわかる通り、症状によっては前OSに戻れないことはとてもリスクが高いのです。

 

その為、勇者(先陣を切ってアップデートしてくれる方)は絶対いらっしゃいますので自分と同じ機種、同じような使用年数、同じアプリを使用している方のアップデート後の状態や情報を調べます。
その情報で、どんな不具合が出ているか、非対応アプリはあるか、端末の挙動の変化などを知ってからそのデメリットとメリットを比べる事が「失敗した…」を減らすことができます。

 

 

まとめ




最新の機能や、最新技術には惹かれてしまうのは人間としての性ではありますが、使用端末や使用状態などでアップグレード後に使用が難しくなり結局端末を買い替えないといけなくなった…という方はアップグレード開始後にいらっしゃっています。

先に情報収集をしてから、アップデートをするかどうか検討して

ストレスの少ないスマホライフにしましょう!