Gmailアカウントの引継ぎ方法をご紹介

機種変更の後は必須の作業?Gmailアカウントの引継ぎ方法とは
スマホといえばアンドロイド。いまやグーグル検索をしない日は無いくらいに日常になっていますね。そんなスマホですが、機種変更は数年に一度。一回中にはデータの移行なんてすっかり忘れてしまっている方も多いのではないでしょうか。そこでおさらいも兼ねて、機種変更に伴うデータの移行作業に必要なGmailの概要を見ていきましょう。
Gmailとは
グーグルが管理するフリーメールです。アンドロイドユーザーはこのGmailのアドレスがGoogleのユーザーIDである「Googleアカウント」になります。誰でも短時間で簡単に登録ができて便利なので、多くのスマホユーザーがアプリやゲーム、その他コンテンツのIDとしてにこのGmailアドレスを使っています。ひとり何個でもアドレスを作成できるので、今やもっともメジャーなメールの一つです。Gmailアカウントの引継ぎ準備
このGmailに登録すると、同時に「Googleアカウント」が発行されます。作成した〇〇〇〇@Gmail.comがご自身のアカウントになります。このアカウントがあれば、機種変更後の初期設定画面にて自分のGoogleアカウントでログインをすればデータが引き継がれます。データの引き継ぎのため、あらかじめ今まで使っていた方の端末にある自分のデータをバックアップしましょう。 アンドロイドの機種によってバックアップの仕方が微妙に違ってきますが、大抵は設定アプリからできます。

パスワードを忘れた場合
長い間パスワードを入力していないとなかなか思い出せない....なんてことも珍しくないです。そんな時はログイン画面で「パスワードを忘れた場合」をタップします。


まとめ
アンドロイドユーザーはGmailアカウントが命、アカウント忘れてしまうと非常に厄介です。逆にこれさえ持っていてデータさえ定期的にバックアップを取っていれば、端末が壊れて買い換えたとしてもすぐに壊れる前のデータが戻ってきます。端末がすぐに手に入らなくても、ゲームなどのアプリ以外はパソコンでこなせてしまうところも魅力ですよね。使いこなせば非常に便利なGoogleの機能、他にもいっぱいありますのでぜひ色々使ってみましょう。店の最新記事
- Androidの端末(スマホ)を初期化する方法と注意点!
- Android OSのバージョンを確かめる方法
- XperiaXZpremium バッテリー膨張!?1時間で交換!
- X performanceの画面を修理してlineのバックアップを取る。
- XperiaXZPremium 液晶破損の修理は意外と手間が掛かります
- GalaxyA20が初期化できない!?【Androidの強制初期化の方法とは?】
- ☆XperiaZ3画面修理☆
- XperiaZ5のバッテリー交換なら1時間でお渡し出来ます!
- 今季最新のXperiaがついに発表!名前にツッコミ処あり!?【Xperia最新モデル情報】
- 画面が割れているのにタッチが効かない!?それXperiaあるあるです。