Android修理ジャパン 店のスタッフブログです

android修理ジャパン
店スタッフブログ

> スタッフブログ

今季最新のXperiaがついに発表!名前にツッコミ処あり!?【Xperia最新モデル情報】

最新のXperiaが遂にSONYから発表!その全貌や如何に??   皆さんこんにちわ! android修理ジャパン新宿店スタッフDです!! 今日はXperiaの話題に触れていきたいと思います! 当店ではXperiaの修理を行っているので、「Xperiaネタ」という事で、最新モデルについて解説を交えてご紹介させて 頂こうかと思います!!! 今回ご紹介するモデルは「Xperia1」の後継機にあたる機種と「Xperia10」の後継機になるモデルに加え、最上位モデルに位置づけられるモデルの3機種です。 それでは、1つ1つ見ていきましょう!    

Xperia1のマイナーチェンジ!?その名も「Xperia1Ⅱ(マークツー)」!!

まずは最初にご紹介させて頂くモデルは「Xperia1Ⅱ(マークツー)」です! 最初見た時と個人的な印象ですが・・・
ん??・・・・1(ワン)なのに2(ツー)・・・??? しかもマークツーって言い方、まるでガン〇ムマークツーみたいで草と言うのが第一印象でしたwwwただ、このモデルは、去年発売されたSONYのフラッグシップ機として発売された「Xperia1」の後継機という事もあり、性能面ではかなりレベルの高いと予想します。
早速記事の内容を交えてみていきたいと思います。

カメラは合計で4つ搭載し、より鮮明、より鮮やかに

Xperia1Ⅱのカメラレンズには反射防止のコーティングが施されているそうです。 これにより、写真を撮影する際に、逆光しにくくなっているものとされています。 逆光になりにくくなっているのはカメラを多用されるユーザーにとっては非常に有難いですね!又、カメラレンズは「光学&光電子技術のテクノロジー」のZEISS社製のレンズを使用しています。 4つのカメラの内、1つはカメラというより、3D深度センサーとなっています。(これはカメラと言って良いのか?)
新機能としてReal Time Eye AFを搭載している他、超広角カメラ等も採用しているので、前回のXperia1よりも飛躍的に機能が向上しているとのことです! マイナーチェンジと思っていたのですが、ここは大きく進化しているのではないかと思われます!

イヤホンジャックは健在!オーディオ機能も強化!ハイレゾも対応!

Xperia1Ⅱでは、オーディオ関連も強化されています。 今ではイヤホンジャックを廃止するメーカーも出てきている中、Xperia1Ⅱではイヤホンジャックを継続して採用しています!

内蔵CPUはストレージは?

その他の機能としては、Xperia 1から継承されている部分として、ディスプレイOLEDです。 今年から導入開始予定の5Gにも対応し、最新のCPUにSnapdragon 865 5Gが採用されている為かなりのスペックを有しています。 RAMは8GB、ストレージは128GB と 256GBの2タイプあります。 バッテリーは4000mAhと長時間の使用も出来ます。 価格帯はまだ未定。

ミドルユーザー向けスマホ「Xperia10Ⅱ」

この他に、Xperia 10II(エクスペリア・テン・マークツー)も同時に発表になりました。 こちらは廉価版となっているので、Xperia1Ⅱよりは性能は下のクラスです。 Xperia1Ⅱと違うポイントは以下の通りです。 ・トリプルカメラを採用(性能はXperia1と同等) ・「Snapdragon 665」を採用 ・カラーバリエーションは4色
・RAM4GB、ROM128GB(外部メモリー有:1TBまで対応)
以上の4点がXperia1Ⅱと異なっています。 しかし、廉価版と言えど、ミドルユーザー~ヘビーユーザーまで楽しませてくれる性能ではないかと思います。 CPUがスナドラ665なので、スナドラ865に比べればスペックは見劣りしてしまいますが、それでも十分使える性能となっています。 バッテリーも360mAhあるので、こちらも販売価格は不明です。

全貌はまだ未公開!?最上位機種「Xperia Pro」

今回のSONYの発表では全貌はまだ非公開なのですが、少しだけ内容が発表されたモデルがこの「XperiaPro」です。
他社メーカーで競合するモデルとすれば、SamsugのGalaxy S20 Ultraと同等の位置づけになると言われているそうです。(という事は超高性能ってことか!?)スペックも価格も何もかもが謎のモデルですが、SONYはこのXperiaProに最新技術を詰め込んでくるのではないかと予測されますね(;^ω^) その分価格帯も高くなりそうな予感です。。。。私はGalaxy勢なので、Xperiaに買い替える予定はないのですが、スマホに関してはそれなりにヲタクなので、かなり興味をそそられます。 今回の内容はここまでです! 如何でしたでしょうか?? Xperia愛好家には、そそられる内容だったのではないかと思います。 XperiaProに関しては新しい情報があり次第、ご紹介したいと思います! 本日はここまで! またの更新を乞うご期待!!